座談会 【2023春山菜を味わう】

ニセコ羊蹄山麓が育む旬の味覚、様々な山菜や野草を味わってみませんか?フキノトウやギョウジャニンニク、タラの芽、ウド、タケノコなどのメジャー級の山菜はもちろん、イラクサやアマニュウ、ヨブスマソウ、ハンゴンソウなどのマイナーな山野草まで。

毎回、現地に赴き、植生を観察しながら山野草を採取し、調理、試食を行います。様々な山野草の意外なおいしさに驚かれるはずです。【身土不二】ニセコ羊蹄山麓に暮らす私たちに必要な栄養が、この地に芽生える山野草には含まれています。毎日の食卓で味わうワイルドハーバルライフ始まりの一歩にしてみませんか?

時期により採取できる山野草が変わるため月2回、土曜日の催行になります。  

1回目 4月15日 フキノトウ、シャク、カタクリなど(終了しました)

2回目 4月29日 フキ、ニリンソウ、ハンゴンソウ、ヨブスマソウなど

3回目 5月13日 ウド、タラの芽、チシマアザミなど

4回目 5月20日前後 チシマザサ(タケノコ)の状況により変動します。


タイムスケジュール

 10:00 【お食事処じいじ】に集合

 10:15 採取場所に移動、山野草採取

 12:00 【お食事処じいじ】に戻り、調理

 13:30 試食会


参加費

 まちしるべ研究塾会員500円、非会員1000円

予約制 毎回定員12名程度で締め切ります。

                

注意事項

 採取場所によっては、ツタウルシなどの有毒植物が自生しています。敏感肌の方は近くに寄っただけでもカブレる恐れがありますので、肌を露出しない服装で参加してください。また、朝露で植物が濡れていたり、足場がぬかるんでいる場所もありますので、長靴、ゴム製の手袋の使用をおススメします。 

0コメント

  • 1000 / 1000